2009年12月30日

12月19日(土)餅つき  (NNN)

青木さんのお宅で、餅つきをしました!!

参加者は12人でした。
青空の下、みんなで自転車に乗って青木さんのお宅へ…寒いぃ~icon04

早速、青木さんの作った餅米を蒸します。

煙いけど、あったかいなface01

楽しそうな1年生icon06

いよいよ本番!お釜で蒸した餅米をつきます。ぺったん、ぺったん…


杵は結構重くて、ド真ん中に振り下ろすのは難しいのです。
私の場合、そもそも振り上げることすら出来ませんでしたicon10

さすが青木さん!!見よ、これぞプロの技icon12

できあがり!きな粉に大根下ろし、すりゴマ、いそべ、あんこ、納豆でいただきますface02

何て美味しいんだface10感動のN山氏(と他の皆様)…

青木さん、ごちそうさまでした。とても楽しかったです!


今年も一年間、ありがとうございました!
それでは皆様、よいお年をicon12

  


Posted by縁農隊at 19:50 Comments(1) 農家イベント

2009年12月17日

12月10日 焼芋

こんばんは、中山です。
寒いですね、早い物でもうすぐ2009年が終わろうとしています。でもそんな師走の真っ只中でも縁農隊はまったりと活動しております。
 
 先週の木曜日には「ぐりーんぐりーん」というサークルと合同で焼芋を行いました。サツマイモはもちろん、マシュマロ、バナナ、リンゴ、米など様々な物も一緒に焼きましたよ。1年生と2年生が中心で3年生、4年生は忙しくて参加できませんでしたが、多くの人が来てくれて楽しい物になったと思います。


いやー、竹でお米を炊くとは風情があります。写真では少なく見えますが実は2合分もあるんですよ。味も美味しくて、口に含むとほんのりと竹の香りがしました。


さてさて、ご飯の次はいよいよ本日の主役、サツマイモです。今回は縁農隊の畑で収穫したものだけでなく、ぐりーんぐりーんの畑で獲れたものも焼きました。


主役はサツマイモだけじゃない!焼芋といったらやっぱりマシュマロですよね。焦がさないように焼ければ一人前?


ホクホクの焼き芋が完成!割ってみたら鮮やかな黄色があらわれました。おいしそう!


サツマイモを持ってはい、チーズ!


最後にみんなで集合写真を撮りました。こうしてみると意外と多いですね。イモの魅力かな?

 さて、もうすぐ2009年も終わり、新しい年を迎えようとしています。でもその前にまだ今年中にやらねばならぬことが・・・。
そう忘年会です。みなさん、この1年を振り返ってみてどうですか?良い1年だと思った人も、あまり良くないと思った人も、忘年会で文字通りすべて忘れてしまいましょう。  


Posted by縁農隊at 22:54 Comments(0)