2009年03月03日

ブルーベリーの養液パイプ(?)設置

今日は朝からどんより曇り空でしたが気分は晴れやかicon12何故なら私は花粉症だからでありますicon10今は太陽のぬくもりが敵なのです。ということで、今日はブルーベリー畑へ行ってきました。

ブルーベリーの鉢に液肥が出てくるパイプみたいなやつを取り付ける作業をしました。液肥はpHや濃度などの調整をして、パイプの先から少しずつ出て来るようにするそうです。何か点滴みたいですね!そうそう、ちょっと豆知識なんですが、このパイプってイスラエルで作られているらしいですよ。イスラエルは水が貴重だからパイプを作る技術が進んでいると聞きました。へぇ~、なるほど!

昼頃に雨が降り出しまして、今日はあまり働けませんでしたicon03花粉は少ないですが、残念です…face07でも、藤巻さんとたくさんお話できて楽しかったです。次は花粉に臆することなく、晴れている日に挑戦してみたいですicon01  


Posted by縁農隊at 16:36 Comments(2) 援農