2008年10月14日
10/11 【援農】 キウイの選果と収穫(NNN)
こんにちは。ブログ初登場、図書館在住の原始人NNNです。パソコンを前に困惑してます。
10月11日(土)。ブルーベリー農家の藤巻さんの援農に、ブラピさん(でいいんですか??)と行かせていただきました。この日はキウイの選果と収穫、銀杏の皮むきなどのお手伝いをしました。
まず、キウイの選果をしました。軟らかくなっていないキウイを機械に乗せると、重さごとに選別されるんです。そして、選別されたキウイは箱に詰めて冷蔵庫へ。私はキウイを機械に乗せる作業をやりました。普段の私はのろのろと動いているので手際良くはできませんでしたが、楽しかったです。
キウイの収穫は、とにかく楽しかったです。キウイの形といい、あのもさもさした毛の生えてるところといい、可愛い
のです。途中、アシナガバチの集合体に思いっきり手を突っ込むというトラブルもありましたが…
刺されなくてよかったー。
銀杏の皮むきは、何だかスゴかったです。機械に銀杏を入れると、かき混ぜられて擦れ合って皮がむけていきます。銀杏の皮がずいぶん軟らかくなっていたので、剥けるのが早いみたいでした。きっと銀杏のおいしさは、あの皮と香りに守られているからこそのものなのでしょう。いただいた銀杏を頬張りながら、そう感じました。藤巻さん、ありがとうございました。
縁農隊に参加すると、勉強になるし、日々のストレスから解放され楽しいです。また参加したいものです。これからもよろしくお願いします。
10月11日(土)。ブルーベリー農家の藤巻さんの援農に、ブラピさん(でいいんですか??)と行かせていただきました。この日はキウイの選果と収穫、銀杏の皮むきなどのお手伝いをしました。
まず、キウイの選果をしました。軟らかくなっていないキウイを機械に乗せると、重さごとに選別されるんです。そして、選別されたキウイは箱に詰めて冷蔵庫へ。私はキウイを機械に乗せる作業をやりました。普段の私はのろのろと動いているので手際良くはできませんでしたが、楽しかったです。
キウイの収穫は、とにかく楽しかったです。キウイの形といい、あのもさもさした毛の生えてるところといい、可愛い


銀杏の皮むきは、何だかスゴかったです。機械に銀杏を入れると、かき混ぜられて擦れ合って皮がむけていきます。銀杏の皮がずいぶん軟らかくなっていたので、剥けるのが早いみたいでした。きっと銀杏のおいしさは、あの皮と香りに守られているからこそのものなのでしょう。いただいた銀杏を頬張りながら、そう感じました。藤巻さん、ありがとうございました。
縁農隊に参加すると、勉強になるし、日々のストレスから解放され楽しいです。また参加したいものです。これからもよろしくお願いします。