2009年06月06日

6月6日(土)御田植祭(二号)

青木さんちの援農に、mちゃんとoくんと
共に行ってきました!

午前中は御田植祭の手伝いと、手植え

御田植祭とは、田植えに際し、田の神様を祭り、
豊作を祈るお祭りだそうです。

mちゃん(写真右端)が、五月女役で参加してくれましたface10

 

今年もおいしいお米がとれますように・・・icon12手植えをします。今回はヒノヒカリという品種。



これから田植をする田の整備をするoくん。おばあちゃんと↓

田の端に盛り上がった土をくずし、田をできるだけ平にします。
腰にくるさ~(~_~;)

このあと、青木さんが機械で苗を移植し、
機械でできない箇所に苗を手植えしましたicon01

風通りが悪くなり、病気が発生するのを防ぐため
間隔を広めに植えていきます。

最近の機械は、肥料を同時に根本にまけるようにできている
ので、全体にまくのに比べ使用量を少なくできます

*おまけ*
のびたタマ。和む(*´∀`)↓
  


Posted by縁農隊at 21:04 Comments(0) 援農