2009年10月04日

10月4日 娘さんの手伝いとか(いぬ)

今日は自転車で40分弱かけて行ってみました。これからは雨じゃなければ自分で行きます。

今日は慣れない小道を通った関係で少し遅かったので、良いルートを見つければ30分以内に行けそうです(`・ω・´)



午前はブルーベリーの養液チューブのノズルが詰まってないか確認する作業。

定時になると養液がちょびちょび出てくるので、出ていないノズルがあったらポット(鉢)の外へ出しておきます。

後日藤巻さんがそれを見つけたら、交換します。

(;゚д゚)ァ.... そういえば苗木にジョウロで水をやるの忘れた



午後は藤巻さんの娘さん(次女)のお手伝いが主でした。

10月24・25日に代々木公園で開かれるEarth Gardenというイベントに出店されるので、その商品の1つであるジャムのラベル貼り作業をやりました。

ジャムの入った瓶にセロハン的なフィルムを載せ、高出力のドライヤーで軽く熱します。
10月4日 娘さんの手伝いとか(いぬ)

熱してフィルムを縮ませ、ラベルを貼ります。後は裏に生産者や賞味期限を書いたラベルを貼れば完成です。
10月4日 娘さんの手伝いとか(いぬ)


ラベル貼りが終わったら銀杏を選別し、ネット(よくミカンが入っているアレ)に550gずつ入れていきます。

青丸で囲ってあるのが大きめの銀杏で、ネットに入れるもの。赤丸で囲ってるのが小さめや傷物で、他の用途があります。
10月4日 娘さんの手伝いとか(いぬ)


あとは作業の合間に銀杏を洗う洗濯機のタイマーをセットしにいきました。最大で15分間しか回せない洗濯機なので、15分置きにタイマーをセットし直さないといけないんです。

(;´Д`)気をつけてはいたんですが、よく忘れて、「あ、洗濯機の回る音が聞こえない。」と気付くとセットしに行ってましたicon10icon10


同じカテゴリー(いぬ@藤巻さん宅)の記事画像
10月16日 収穫:10匹くらい (いぬ)
10月7日 嵐前の静けさ(いぬ)
同じカテゴリー(いぬ@藤巻さん宅)の記事
 10月16日 収穫:10匹くらい (いぬ) (2009-10-16 21:11)
 10月7日 嵐前の静けさ(いぬ) (2009-10-08 00:36)
 10月2日 今日から(いぬ) (2009-10-02 23:40)

この記事へのコメント
ジャム瓶のパッケージいい感じに光ってる☆
Posted by 二号 at 2009年10月06日 19:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
10月4日 娘さんの手伝いとか(いぬ)
    コメント(1)