2009年02月28日
[援農]2/28梨の誘引(二号)
日光浴に浸りすぎるのを防ぐかのように
北風がちょびちょび吹いていた今日
清水にて梨の枝の誘引をしてきました
好き勝手に伸びてる枝を、張り巡らされている針金に
重ならないよう、うまく結んでいきます
枝が折れてしまうことも度々
でも、梨の木は再生能力が高いそうです
植物ってすごいな…
明日は農家さんの地域でお祭りがあるらしく
そこでふるまわれる肉桂酒とその材料のシナモンを見せてもらえました!
シナモンって木の根っこだったことに驚きです( ̄☐ ̄;)
シナモンの根を少しもらってきたので、
見たい・食べたい人は言ってください~
北風がちょびちょび吹いていた今日
清水にて梨の枝の誘引をしてきました

好き勝手に伸びてる枝を、張り巡らされている針金に
重ならないよう、うまく結んでいきます
枝が折れてしまうことも度々

でも、梨の木は再生能力が高いそうです
植物ってすごいな…
明日は農家さんの地域でお祭りがあるらしく
そこでふるまわれる肉桂酒とその材料のシナモンを見せてもらえました!
シナモンって木の根っこだったことに驚きです( ̄☐ ̄;)
シナモンの根を少しもらってきたので、
見たい・食べたい人は言ってください~
