2009年05月07日

5月2日(土) キウイの受粉  (NNN)

ブルーベリー農家の藤巻さんのキウイ畑へ、SPさんと行ってきました。この日の作業はキウイの受粉でした。

まず、受粉で散布する液体を作りました。キウイの花粉と純水、ショ糖、食紅を混ぜ混ぜして完成です。かき氷のいちごシロップみたい!

さて、キウイ畑に着きました。

キウイの花は真っ白で、とても美しいです。

でも、赤く染めちゃうぞッ!

受粉の作業です。キウイの花に霧吹きで赤い液体をかけていきます。おいしいキウイがたくさん実るといいですね!
簡単そうな作業に思えますが、なかなかに大変な作業でした。花粉は2時間で死んでしまうので手際良くやらなければならないし、どこまでやったのか分からなくなってしまうのです。もたもたしていて、ごめんなさい。

奥さんのおいしい手料理をいただいてから、タケノコの大きくなったやつを倒しに行きました。藤巻さんの娘さん達も一緒で楽しかったです。蹴倒して気分爽快!タケノコをおみやげに頂きありがとうございました。

それから、ブルーベリー畑で鉢を運んだり、草を取ったりしました。
ブルーベリーには花が咲いていました。とっても可憐ですよね!

実をつけている木もありました。


今日もすごく楽しかったですicon12藤巻さん、ありがとうございました。
  


Posted by縁農隊at 17:12 Comments(1) 援農