2009年05月23日
5/23(土)暑い…(二号)
今日は梨の摘果&袋かけ!
kさんとoさんと共にがんばりました(・ω・)b
天気予報によると最高気温が29度だそうで
夏を感じた一日でした
摘果をする際、枝の先端の実はすべて切ってしまいます。
そうすることで、根本の新たな枝の発生を防ぎ、根から吸収
した栄養分を木全体にいきわたらせることができるそう。
思う存分大きくなれよ…(=ω=)
なつかないことで有名な深澤さんちのトラ(仮)
oさんにめっちゃなついてました!
猫使い…?
↓皆で摘果☆
もうちょっといい写真とりたいなあ(~_~;)
kさんとoさんと共にがんばりました(・ω・)b
天気予報によると最高気温が29度だそうで

夏を感じた一日でした

摘果をする際、枝の先端の実はすべて切ってしまいます。
そうすることで、根本の新たな枝の発生を防ぎ、根から吸収
した栄養分を木全体にいきわたらせることができるそう。
思う存分大きくなれよ…(=ω=)

なつかないことで有名な深澤さんちのトラ(仮)
oさんにめっちゃなついてました!
猫使い…?
↓皆で摘果☆
もうちょっといい写真とりたいなあ(~_~;)
2009年05月23日
5/21(木)縁農カフェ@大学会館(二号)
“縁農カフェvol.1”が開催されました!
流れはこんな感じ
<農業についてあれこれ(基礎)>
↓
<農家さん紹介>
↓
<お茶会>
農業については、座中くんのスライドとわかりやすい解説!
ありがとう&お疲れ様でしたヽ(^o^)丿
皆でこういう風に学べる機会があると、
援農に行くときも、いろいろ見方が変わっておもしろいかなと*
新入生もきてくれました
皆真剣*
来月も開催される予定です!
農業・植物について疑問に思ったこと・ちょっと聞いてみたいこと
どしどしお待ちしてます(*^_^*)
↓二六さんのところで作った紅茶・紅富貴
温かく見守っていますの図

流れはこんな感じ
<農業についてあれこれ(基礎)>
↓
<農家さん紹介>
↓
<お茶会>
農業については、座中くんのスライドとわかりやすい解説!
ありがとう&お疲れ様でしたヽ(^o^)丿
皆でこういう風に学べる機会があると、
援農に行くときも、いろいろ見方が変わっておもしろいかなと*
新入生もきてくれました

皆真剣*
来月も開催される予定です!
農業・植物について疑問に思ったこと・ちょっと聞いてみたいこと
どしどしお待ちしてます(*^_^*)
↓二六さんのところで作った紅茶・紅富貴
温かく見守っていますの図