2009年04月20日

4月19日落ち葉拾い(ねこ)

今日は丸子の村松二六さんのところへ援農に行ってきました!
お天気も良くって春ーって感じでさらにお茶の新芽と共に紅風紀の香りがして、景色も良くって・・・。
とっても気持ち良かったです。

まず最初に向かったのは紅風紀を最初に植えられた場所。
4月19日落ち葉拾い(ねこ)4月19日落ち葉拾い(ねこ)

作業内容はお茶の木の上にたくさん落ちた他の木の葉っぱや枝とかを取ることです。
斜面に植わっていましたので下からは取りやすいのですけど、上からは結構姿勢がつらい・・・。
腰に来るんです。。

で、この場所でたくさん引っ掛かっていたのがこれ↓
4月19日落ち葉拾い(ねこ)
杉の落ち葉です。
ちょうどこの時期落ちるらしく、すごくたくさん引っ掛かってました。
そして軍手にもよく引っ掛かりました。。

そして次に向かったのは、去年も行かせて頂いた宇津ノ谷峠。
ちょうど静岡市と藤枝市の境目です。
4月19日落ち葉拾い(ねこ)
お茶畑もちょうど境目の辺りにあるので、何度か往復したかも!?
こちらでの作業も引き続きお茶の木の上の落ち葉拾い。
こちらは特に蜘蛛の巣がすごい。。
無農薬の証拠ですけどねicon10
もし蜘蛛の巣が全く無いようなお茶畑があったらソ〇トバンクだそうです(`・ω・´)
そして栗の雄しべがえらいたくさん落ちてるんですよ。。
お茶の木に上手く引っ掛かっていて取りにくい!
取ったら取ったで軍手に大量にくっつく!
軍手から取るのも大変でした。
取りきれないし。

だんだん栗の雄しべに負けてきたところでお昼。
そして二六さんのところで紅茶とクッキーを頂きました。
クッキーは向かいの奥さんが作ってくださったという紅風紀(緑茶)のクッキーv
紅風紀の香りがして、ちょっとだけ苦みがあってすっごく美味しかったですicon06
そして二六さんの奥さんが入れて下さった紅茶、美味しいんですよ~(*´∀`)
幸せなひとときでした。

そして午後の作業です(`・ω・´)
お昼前の続き・・・の前に風で吹き飛ばせるのかやってみましたが・・・
4月19日落ち葉拾い(ねこ)
無理でした。。
と、いうことで続き。
ひたすらがんばります。
でも、二六さんは私の1.5~2倍速でした。
精一杯でも置いて行かれてしまいます。
何かうまいやり方は無いのだろうか。。

休憩にはおやつにシュークリームを頂きました。
2つ食べてすみません。。
おいしかったです。

そして作業再開。
いい加減腰に負担が・・・(私だけ?)
無心になってやります。
休憩しても良いとは思いましたが、勿体なくて。。icon10
あまり作業を進めれないまま終わりの時間が来てしまいました・・・orz

でも、帰り際にお茶畑を見ると、新芽がキラキラと光っていてすごく綺麗でしたicon12
4月19日落ち葉拾い(ねこ)4月19日落ち葉拾い(ねこ)
写真ではうまく表せない(*・ω・`*)

そして、勇者様(仮)が登っているのはお茶を運ぶための滑り台(?)
4月19日落ち葉拾い(ねこ)
流石ですね。

そして帰りに昭和トンネルを歩きました。
ひんやりしていて夏には良さそうでした。
4月19日落ち葉拾い(ねこ)4月19日落ち葉拾い(ねこ)



今日は一日低姿勢で過ごしたため、体力のない私は帰ってからものすごい眠気に襲われるという結果に。
でも、すごく気持ち良かったです。
そして、難しいお話もありましたが、二六さんとのお話はとても楽しかったです。
知識をもっと増やさなきゃって思いました。
がんばらないと・・・。
そして、写真撮影の技術を上げなくては・・・。



同じカテゴリー(援農)の記事画像
9月11日 ブルーベリーの剪定
10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン
9月22日 キウイの収穫 (NNN)
6/6・7  梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック)
6月6日(土)御田植祭(二号)
ブルーベリー眼!(二号)
同じカテゴリー(援農)の記事
 9月11日 ブルーベリーの剪定 (2010-09-12 22:15)
 10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン (2009-10-13 00:38)
 9/23ブルーベリーの肥料やり(二号) (2009-09-29 16:03)
 9月22日 キウイの収穫 (NNN) (2009-09-29 12:55)
 6/6・7  梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック) (2009-06-09 20:49)
 6月6日(土)御田植祭(二号) (2009-06-06 21:04)

Posted by縁農隊at02:52 Comments(8) 援農
この記事へのコメント
しばらくぶりに来てみたら、装飾がかわいい!!

しかもソラマメ写真に使ってくれてるし!!
今旬ですよ~そろそろ収穫できると思うので、
楽しみにしててください(^o^)*

にしてもお茶畑きれいだなー*
ねこさんレベル高し(≧∀≦)!!

(二号)
Posted by 縁農隊縁農隊 at 2009年04月20日 19:32
お茶畑ね、写真以上にすごく綺麗だったんだ。
ほんとにキラキラしてて・・・!
一緒に見たかったよーっ><

っていうか、装飾かわいいよね!!
この時期にもぴったりだしw
Posted by ねこ at 2009年04月20日 19:59
テンプレートが可愛いって?まぁ私のチョイスだからね(笑)というかこれくらいしかそれっぽいのなかったというか…。

お茶畑すごいきれいだねっっ!
お茶の葉もぴんと立ってきれいです。おいしそう(?)
まさに私がポスターに描きたかったのはこういう風景だったのだったのだ。

茶畑はやっぱ急斜面派です(笑)移動大変ですが。
Posted by ナマオト at 2009年04月21日 13:16
いや~ナマオトさんのセンスはすっごく素敵だと思うのですよ!
ポスターもすごく好きですv
毎回見入って友達に置いて行かれそうになります。。
充分に雰囲気は表せてると思いますよ!
でも、本当に実物見てもらいたかったよ><
おいしそう(笑)で香りもすごく良いから!!

景色としては絶対急斜面よね!
あと、標高高い方がおいしいらしいし。
移動と下向きの作業は・・・うん。。
Posted by ねこ at 2009年04月21日 18:55
自分は今年いけませんでしたが、いいところですよね。


おおっ、きれいな写真。自分ももっと写真を使えるようにならなくては・・・
でもカメラいつも忘れるんだorz
Posted by Mr.チェーンブロック at 2009年04月22日 18:24
いつの間にかそんな季節なんだね。その仕事やったことあるぜい。
半袖でいる奴がいるけど、こっちにはまだ雪があるぞ!!

二六さんも元気そうだ。電話してみるかな。
Posted by vino at 2009年04月22日 20:50
あ、ども半袖の人です。

ほんとこの時期のお茶畑は素敵。
新芽が輝いて、花畑が広がっているみたいに見える。。。

というか、トンネルが・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
Posted by 座中 at 2009年04月23日 01:01
>Mr.チェーンブロックさん
いいとこだよねー!
写真は・・・、とりあえずカメラからだね。
撮れないからね。
と言っても、私も普段重いので持ち歩いてなくて、携帯のカメラばっかりですが(-ω-;)
お互い頑張りましょー。

>vinoさん
そんな季節ですよ^^
去年一緒に行きましたもんね(`・ω・´)
まだ雪が残ってるんですか・・・!
寒そうですね・・・。

>座中さん
トンネルさりげなく撮っときました☆
クリックするとちょっと大きくなりますよw
しかし、何で真ん中の電気暗いんだろうね?
Posted by ねこ at 2009年04月23日 20:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
4月19日落ち葉拾い(ねこ)
    コメント(8)