2010年09月12日
9月11日 ブルーベリーの剪定
1年生のやまさ君とありさんと、藤巻さんの援農行ってきました
ブルーベリーの剪定やりました。
彼女がハサミを使って枝を切っている…そう、これが剪定だ

ブルーベリーの実がなった後の枝の、葉がついていない部分(なりがら)を切除する。この作業によって、新しい枝を出させたり、来年の結実を良くすることができるみたいです。
収穫時に手を傷つけないようにきれいにやるので、意外と時間がかかりました。
今年は暑いなぁー
この暑さの中

楽しそうだな♪
藤巻さんと可愛い1年生とおしゃべりしながら食べるラーメンの美味しさは格別でしたよ
奥さんの作ってくださった生ブルーベリージュースおいしかった~
食べ物の話ばかりかな…でも、ほんとに楽しかったんですよ
1年生も来てくれたし
楽しいので、是非あなたも援農に参加してみて下さい!!

ブルーベリーの剪定やりました。
彼女がハサミを使って枝を切っている…そう、これが剪定だ

ブルーベリーの実がなった後の枝の、葉がついていない部分(なりがら)を切除する。この作業によって、新しい枝を出させたり、来年の結実を良くすることができるみたいです。
収穫時に手を傷つけないようにきれいにやるので、意外と時間がかかりました。
今年は暑いなぁー

楽しそうだな♪
藤巻さんと可愛い1年生とおしゃべりしながら食べるラーメンの美味しさは格別でしたよ


食べ物の話ばかりかな…でも、ほんとに楽しかったんですよ


楽しいので、是非あなたも援農に参加してみて下さい!!
10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン
9/23ブルーベリーの肥料やり(二号)
9月22日 キウイの収穫 (NNN)
6/6・7 梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック)
6月6日(土)御田植祭(二号)
ブルーベリー眼!(二号)
9/23ブルーベリーの肥料やり(二号)
9月22日 キウイの収穫 (NNN)
6/6・7 梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック)
6月6日(土)御田植祭(二号)
ブルーベリー眼!(二号)
Posted by縁農隊at22:15
Comments(0)
援農