2009年04月29日

4/29お茶畑で♪(二号)

タイトルだけみるとめっちゃメルヘンな気
がしないでもないです。

今日はお茶畑での援農です!
新入生が二人参加してくれましたicon01

どうでもいいけど、カエルの絵文字復活してくれないかなー
あれ結構使える!

話飛んで…
今日は、お茶収穫の袋補助と袋運びです

結構ひとつの袋が大きく重く、運ぶのが大変でした
+急斜面+足場が狭い

やってる人がいたんですが、お茶葉の上で昼寝とかやってみたい!

とれたての葉を機械に4時間半ほどかけます
蒸して、つぶして、固い部分をはけて、乾燥して…と

お昼やおやつに三人で感動しつつ、新茶をごちそうになりました
茶独特の渋さが少なく、すごく飲みやすかったです!

↓収穫したお茶っ葉icon12

4/29お茶畑で♪(二号)
















同じカテゴリー(援農)の記事画像
9月11日 ブルーベリーの剪定
10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン
9月22日 キウイの収穫 (NNN)
6/6・7  梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック)
6月6日(土)御田植祭(二号)
ブルーベリー眼!(二号)
同じカテゴリー(援農)の記事
 9月11日 ブルーベリーの剪定 (2010-09-12 22:15)
 10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン (2009-10-13 00:38)
 9/23ブルーベリーの肥料やり(二号) (2009-09-29 16:03)
 9月22日 キウイの収穫 (NNN) (2009-09-29 12:55)
 6/6・7  梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック) (2009-06-09 20:49)
 6月6日(土)御田植祭(二号) (2009-06-06 21:04)

Posted by縁農隊at18:53 Comments(4) 援農
この記事へのコメント
おつかれさまー!

袋結構持ちにくいんだよね。。
特にお茶畑の中!

>お茶葉の上で昼寝
何だそれ!贅沢すぎ!!
お茶の香りとかすっごい良いんだろうなぁ・・・。
けど、お茶は大丈夫なのか??

機械動くの見てみたいなぁ。。
新茶は作りたてのですか?
羨ましぃ・・・。
Posted by ねこ at 2009年04月29日 19:39
>お茶は大丈夫なのか?
人の体温で発酵とか!?紅茶になるー☆

>新茶は
今年の新茶だそうです!
もう今年は思い残すことないです!
Posted by 二号 at 2009年04月29日 22:17
いや、まだ今年はじまったばっかだから(ツッコミ)

まだ新茶飲んでないなぁ…
飲みたいです。
Posted by ナマオト at 2009年04月29日 23:17
>二号さん
いぇ、体温でなく、葉っぱが潰れたり傷ついたりして酵素が働くと酸化が始まってしまうので、(結果的に紅茶に近づくのかもですが)緑茶としての品質は落ちないのかなー・・・と。。

新茶は・・・、うん、今年のだよね。。
えと、つまり、出来たてのを飲んだのか、前日以前にできたのを飲んだのかを聞きたかったの・・・。
Posted by ねこ at 2009年04月30日 00:29
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
4/29お茶畑で♪(二号)
    コメント(4)