2008年03月02日
3/2【援農】藤巻さん(vino)
今日はブルーベリー?キウイフルーツ?どっち!?
どっちの作業をしたかはおいおい話すとして・・・1つ、悲しいお知らせがあります。
我が隊で、1、2を争うブログ書き名人であるブラック&ピンク君が1時間近く掛けて
楽しい記事を書いてくれていたのですが、完成間際に消えてしまったそうで。
消沈のブラック&ピンク君に代わってvinoが担当します。
ブラック&ピンク君とは昨日の深澤さんのぼかしの切り返しに続いて2日の付き合いです。
俺は今日もまたご都合主義で、自転車での参加でした。
この日は、もう1人1年生が参加していたので、学生は3名でした。
藤巻さん曰く、「作業をしてもらうにしても準備が必要なんだよ。」
いや、まあ、それはわかりますよ。当然っちゃ当然ですが・・・。
我々の動きが藤巻さんの予想を超えていたようで、次はこれ次はこれって結局いくつ仕事をしたんだろう?
鉄パイプを運んで、支柱を運んで分けて、柱状のコンクリートブロックを運んで、
スポンジみたいなのをちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・
途中で俺だけ別の仕事をしだして、マルチ張り、苗運び・・・
これね、実は全部ブルーベリーのための作業なんだよね。これらの作業を文字だけでイメージできる人はすごい。
この日の始めに藤巻さんから今日は頭じゃなくて、体を使う作業やから俺にとってはあまり面白くない作業かもしれないねって言われてたけど、マルチを3列張ってると、1列目よりも2列目、2列目よりも3列目の方がうまく引けたりして楽しかった。それは頭を使ってどうやったらきれいに引けるだろうかと思案していたからに他ならない。
ホントこんなのは序の口で、肥料や剪定を考えだしたら、どれだけ頭を使わないといけないか。
やっぱりこれからは植物の生理を理解した人が農業を担っていかないといけないのかもね。こうやった方がいいと聞いたことや自身の勘だけでは、応用が利かないから。
さて、ここで今日の1枚。
この写真が何を言っているのかわかる人はコメントよろしく!!
どっちの作業をしたかはおいおい話すとして・・・1つ、悲しいお知らせがあります。
我が隊で、1、2を争うブログ書き名人であるブラック&ピンク君が1時間近く掛けて
楽しい記事を書いてくれていたのですが、完成間際に消えてしまったそうで。
消沈のブラック&ピンク君に代わってvinoが担当します。
ブラック&ピンク君とは昨日の深澤さんのぼかしの切り返しに続いて2日の付き合いです。
俺は今日もまたご都合主義で、自転車での参加でした。
この日は、もう1人1年生が参加していたので、学生は3名でした。
藤巻さん曰く、「作業をしてもらうにしても準備が必要なんだよ。」
いや、まあ、それはわかりますよ。当然っちゃ当然ですが・・・。
我々の動きが藤巻さんの予想を超えていたようで、次はこれ次はこれって結局いくつ仕事をしたんだろう?
鉄パイプを運んで、支柱を運んで分けて、柱状のコンクリートブロックを運んで、
スポンジみたいなのをちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・
途中で俺だけ別の仕事をしだして、マルチ張り、苗運び・・・
これね、実は全部ブルーベリーのための作業なんだよね。これらの作業を文字だけでイメージできる人はすごい。
この日の始めに藤巻さんから今日は頭じゃなくて、体を使う作業やから俺にとってはあまり面白くない作業かもしれないねって言われてたけど、マルチを3列張ってると、1列目よりも2列目、2列目よりも3列目の方がうまく引けたりして楽しかった。それは頭を使ってどうやったらきれいに引けるだろうかと思案していたからに他ならない。
ホントこんなのは序の口で、肥料や剪定を考えだしたら、どれだけ頭を使わないといけないか。
やっぱりこれからは植物の生理を理解した人が農業を担っていかないといけないのかもね。こうやった方がいいと聞いたことや自身の勘だけでは、応用が利かないから。
さて、ここで今日の1枚。
この写真が何を言っているのかわかる人はコメントよろしく!!
9月11日 ブルーベリーの剪定
10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン
9/23ブルーベリーの肥料やり(二号)
9月22日 キウイの収穫 (NNN)
6/6・7 梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック)
6月6日(土)御田植祭(二号)
10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン
9/23ブルーベリーの肥料やり(二号)
9月22日 キウイの収穫 (NNN)
6/6・7 梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック)
6月6日(土)御田植祭(二号)
Posted by縁農隊at00:00
Comments(2)
援農
この記事へのコメント
「ブラック&ピンク」
vinoさん、記事ありがとうございますm(__)m
この時は・・・「ところがぎっちょん!」ですかね(それはない
行けるだけ行こうと思います。僕が行く日を決めたらMLで流します。参加できる人は半日・一日・早引きなんでもいいので、ぜひ一緒にどうぞー
vinoさん、記事ありがとうございますm(__)m
この時は・・・「ところがぎっちょん!」ですかね(それはない
行けるだけ行こうと思います。僕が行く日を決めたらMLで流します。参加できる人は半日・一日・早引きなんでもいいので、ぜひ一緒にどうぞー
Posted by 縁農隊
at 2008年03月26日 01:56

「vino」
大学の授業でキウイフルーツの剪定をしたときから
果樹に惹かれ始め、今では果樹園芸大百科を借りてくるまでに。
藤巻さんのところでキウイフルーツを1年間通して
剪定、摘果、収穫をやらせてやるよと言われたから
モチベーション上がって、しゃあないわ!
3月中旬過ぎるとちょこちょこ予定が空いてくるからその辺で行こうかな。
ブラック&ピンク君、また調整よろしゅう。
大学の授業でキウイフルーツの剪定をしたときから
果樹に惹かれ始め、今では果樹園芸大百科を借りてくるまでに。
藤巻さんのところでキウイフルーツを1年間通して
剪定、摘果、収穫をやらせてやるよと言われたから
モチベーション上がって、しゃあないわ!
3月中旬過ぎるとちょこちょこ予定が空いてくるからその辺で行こうかな。
ブラック&ピンク君、また調整よろしゅう。
Posted by 縁農隊
at 2008年03月26日 01:57
