2008年03月16日
3/16【援農】しいたけ・肥料ふり(Mr.チェーンブロック)
投稿が遅れてごめんなさい。半月も前のものでほんと申し訳ないです。
16日に依田さんのところに行ってきました。今回の内容は奥さんとしいたけの収穫とお茶の肥料ふり。
最初にしいたけの収穫のために移動するとなにやら大きなゲージが・・・しかも入るときにドライバー使用!?かなり厳重になってるな・・話を聞くと簡単な鍵ではサルが入ってきてしまうとのこと。どんだけ頭いいんだよやつらは・・・
とまあサルの脅威を実感しつつ作業。特にしいたけはまだ未経験だったので内心キャッホィ~な状態で収穫しました。 さらに今回は今年最初ということでなんと幸運な。しいたけちゃ~ん、でておいで
と楽しく作業することができました。
肥料は魚かすをはじめとした配合肥料。まくこと自体はそんなに苦ではなかったんですが・・・肥料が粉末状なので風が吹いたりするとよく舞うんです。しかも花粉症の薬を忘れていたから
粉+花粉+ドライアイ-薬=『目が、目がァァッ!!』
という某大佐状態になることがしばしば・・・一時は心の目を使ってまきました。花粉さえなかったら大丈夫だったのに。でもめげずに援農に行く!!本当の(花粉との)戦いはこれからだ!!
はい、それましたね完全に。そろそろわさび田(これもまだ未知のもの)の作業もあるとのことでまたいってみたいです。
16日に依田さんのところに行ってきました。今回の内容は奥さんとしいたけの収穫とお茶の肥料ふり。
最初にしいたけの収穫のために移動するとなにやら大きなゲージが・・・しかも入るときにドライバー使用!?かなり厳重になってるな・・話を聞くと簡単な鍵ではサルが入ってきてしまうとのこと。どんだけ頭いいんだよやつらは・・・
とまあサルの脅威を実感しつつ作業。特にしいたけはまだ未経験だったので内心キャッホィ~な状態で収穫しました。 さらに今回は今年最初ということでなんと幸運な。しいたけちゃ~ん、でておいで

肥料は魚かすをはじめとした配合肥料。まくこと自体はそんなに苦ではなかったんですが・・・肥料が粉末状なので風が吹いたりするとよく舞うんです。しかも花粉症の薬を忘れていたから
粉+花粉+ドライアイ-薬=『目が、目がァァッ!!』
という某大佐状態になることがしばしば・・・一時は心の目を使ってまきました。花粉さえなかったら大丈夫だったのに。でもめげずに援農に行く!!本当の(花粉との)戦いはこれからだ!!
はい、それましたね完全に。そろそろわさび田(これもまだ未知のもの)の作業もあるとのことでまたいってみたいです。
9月11日 ブルーベリーの剪定
10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン
9/23ブルーベリーの肥料やり(二号)
9月22日 キウイの収穫 (NNN)
6/6・7 梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック)
6月6日(土)御田植祭(二号)
10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン
9/23ブルーベリーの肥料やり(二号)
9月22日 キウイの収穫 (NNN)
6/6・7 梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック)
6月6日(土)御田植祭(二号)
Posted by縁農隊at17:32
Comments(1)
援農
この記事へのコメント
「vino」
自分が経験したことのない作物って新鮮だよね。
俺はお茶、山葵、椎茸と全部やったことがあるから、チェーンブロックにもお勧めするよ・・・冬の山葵以外は。
自分が経験したことのない作物って新鮮だよね。
俺はお茶、山葵、椎茸と全部やったことがあるから、チェーンブロックにもお勧めするよ・・・冬の山葵以外は。
Posted by 縁農隊
at 2008年03月31日 19:01
