2008年03月23日

3月23日【援農】わさび (Mr.チェーンブロック)

投稿が遅れてすいません。今回は学生2人で、先日と同じく依田さんのところにいってきました。内容は・・・ついにきた!?わさびで~す。

わさびは初めてなので内心期待しつつ依田さんと移動。モノラックに乗り、山を登って・・・結構登りますね。しかも途中川を渡ったのですがちょっと怖いですねicon10
高所恐怖症の人はちょっと慣れないとつらいかも・・・
でも、わさび田はすごいの一言。きれいな水の中のわさび、皆さんも一見の価値ありです。

実際の作業としてはまずカモシカ対策の網をはずすことをやってきました。何段にもわたってかかっているのでやっぱ一人じゃ難しいよねえ~。ということでこういうときこそ協力プレー。何段にもわたってしかけられていたものなので回収は一苦労。おまけに水分たっぷりでお、重い~icon10

その後、次にわさびを植える場所を整備。落ち葉や木屑、落石をどけて進入してきた根っこを切る、ということをしました。途中から依田さんの提案で進入してきた根のおおもとを絶つことに。思いのほか土が固く、捜査が難航しましたが、これだ!!という1本を見つけることができましたface02

最後にひとつ。畑の中に白いものが・・・これ、どうみても頭の骨ですよねというものを発見。おそらくカモシカのものでしょう、こういうのはレアですよね。運がいいと言えるか分かりませんが・・・

今後もどんどん援農にいってきますよ~。以上、Mr.チェーンブロックでした。




同じカテゴリー(援農)の記事画像
9月11日 ブルーベリーの剪定
10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン
9月22日 キウイの収穫 (NNN)
6/6・7  梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック)
6月6日(土)御田植祭(二号)
ブルーベリー眼!(二号)
同じカテゴリー(援農)の記事
 9月11日 ブルーベリーの剪定 (2010-09-12 22:15)
 10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン (2009-10-13 00:38)
 9/23ブルーベリーの肥料やり(二号) (2009-09-29 16:03)
 9月22日 キウイの収穫 (NNN) (2009-09-29 12:55)
 6/6・7  梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック) (2009-06-09 20:49)
 6月6日(土)御田植祭(二号) (2009-06-06 21:04)

Posted by縁農隊at06:00 Comments(0) 援農
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
3月23日【援農】わさび (Mr.チェーンブロック)
    コメント(0)