2008年04月03日

4/3【援農】キゥイフルーツ(ねこじゃないけど・・・)

今回は前回に引き続き剪定の続きでしたが、もうそれはほとんど終わっていたので切った枝を拾って脇に移動させるのと、手の届かない所に乗っている草を脚立で降ろす作業でした。

そして、今回は自転車で行きました。
あ、私はママチャリですが。
vinoさん、ゆっくり行くとか言いながら、飛ばしていました。
あ、違う。私が遅かっただけですか。

着いて早々に、藤巻さんから
「今日は地味な作業をやってもらうけどごめんね」
と言われました。
私の行った作業は切って下に落ちているキウィの枝及び草を農園の淵のほうに持って行くというものでした。
はぃ。確かに地味ですかね;
それには茣蓙を使いました。
茣蓙の上に枝や草を乗せ、巻ける程度の量乗せたら運ぶ。
という繰り返しでした。
作業としては簡単なのですが、場所が山なだけに、斜面の上り下りだけでなく歩くだけで結構疲れる。
ただ、私が体力不足なだけなのかもしれませんが・・・face07
vinoさんと藤巻さんは脚立に乗っての作業。
あの斜面で行うのは大変そう。

お昼はやっぱり幸せです。
何せ、お重ですしw

午後も引き続き同じ作業。
もくもくと。

5時に終わり、その後藤巻さんは違う場所のキウィフルーツの農園に連れて行って下さいました。
小さな農園ですがきれいな場所でした。
小さな場所だからこその問題もあるみたいです。
そして、高度が低いので生育も早めでした。

なぜか今回、私もvinoさんもくしゃみが・・・!
もしや、花粉症か!?
と思いましたが、私は帰ってきたらもう何ともなかったり。

今回、奥さんが夕御飯を出して下さるおつもりだったようですが、残念なことにその後に控えていることがあったので頂けませんでした・・・orz
本当に残念。


同じカテゴリー(援農)の記事画像
9月11日 ブルーベリーの剪定
10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン
9月22日 キウイの収穫 (NNN)
6/6・7  梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック)
6月6日(土)御田植祭(二号)
ブルーベリー眼!(二号)
同じカテゴリー(援農)の記事
 9月11日 ブルーベリーの剪定 (2010-09-12 22:15)
 10/12(月)稲刈りの巻~~~カンカンカン (2009-10-13 00:38)
 9/23ブルーベリーの肥料やり(二号) (2009-09-29 16:03)
 9月22日 キウイの収穫 (NNN) (2009-09-29 12:55)
 6/6・7  梨の袋かけ(Mr.チェーンブロック) (2009-06-09 20:49)
 6月6日(土)御田植祭(二号) (2009-06-06 21:04)

Posted by縁農隊at23:59 Comments(2) 援農
この記事へのコメント
「vino」
高所作業は俺だけだよ。藤巻さんは剪定してたからね。
昼からは風が強くなって、怖くなったので剪定の補助をしてた。

1つ、キゥイフルーツではなくて、キウイフルーツです。
2つ、キウィではなくてキウイです。
統一性がないないぁ。

この日は花粉症のせいか、すごくだるかった。
まあ、そういう日もあるさ〜。
Posted by vino at 2008年04月08日 00:56
花粉症はなるもんじゃない・・・私にとって本当の地獄はここからなんだ・・・
対策はしっかりやらないとね。
なってない人がうらやましい。

援農にいくたびに体力のなさを痛感するけど行動にうつせない。意思弱いなぁ~。
Posted by Mr.チェーンブロック at 2008年04月09日 23:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
4/3【援農】キゥイフルーツ(ねこじゃないけど・・・)
    コメント(2)