2009年04月17日
4月16日 新歓(?)食事会! (座中)
今日は新入生歓迎!+メンバー同士の親睦!のための食事会をやりました(^▽^)/
参加者は19名。
部屋に入りきれないくらい人が参加してくれました!
メニューは春らしく、筍ご飯・豚汁・春の野草入りサラダの3点。
個人的に今年初タケノコだったんで、存分に堪能できましたヨヽ( ´¬`)ノ
食後にはみんなで持ち寄ったデザートを食べつついろいろおしゃべりしてました。
・・・今思うと、あんま農業っぽいこと話してなかったよな( ̄Д ̄;
それと、今日は新しく人文の方々が3人参加してくれました!
縁農隊が農学部だけじゃなく、いろんなとこに広がってったら素敵です。
とはいえ、とれたて(?)の新入生はいなかったんで、入ってもらえるよう、広めてゆきましょうヽ(=´▽`=)ノ
参加者は19名。
部屋に入りきれないくらい人が参加してくれました!
メニューは春らしく、筍ご飯・豚汁・春の野草入りサラダの3点。
個人的に今年初タケノコだったんで、存分に堪能できましたヨヽ( ´¬`)ノ
食後にはみんなで持ち寄ったデザートを食べつついろいろおしゃべりしてました。
・・・今思うと、あんま農業っぽいこと話してなかったよな( ̄Д ̄;
それと、今日は新しく人文の方々が3人参加してくれました!
縁農隊が農学部だけじゃなく、いろんなとこに広がってったら素敵です。
とはいえ、とれたて(?)の新入生はいなかったんで、入ってもらえるよう、広めてゆきましょうヽ(=´▽`=)ノ
Posted by縁農隊at 04:09
Comments(3)
2009年04月17日
4月16日畑ツアー(ねこ)
新入生、来てくれるかなーっとドキドキしながら集合場所にいたのですが、残念ながら新入生は来て下さいませんでした。。(つ_<。)
分かるようにスケブに畑ツアーって筆ペンで書いて待っていたのですが・・・。
人目が多少(いや、ものすごく)気になりましたけど・・・。(すごい顔で2度見されたり、目が釘付けになってる人がいたり。)
NNNさんがいなかったら、すんごい心細かったよ。
いてくれてありがとう(>_<)
今年は畑に興味のある人あんまり居ないのかな?
宣伝が足りなかったのもあるとは思いますが・・・
ごめんなさい。
でも!この前来て下さった子ともうあと二人はじめましての子が来て下さいました!!
ただ、実はホウレンソウの間引きとかしたいなって思ってたのですが、事前に見に行ったところまだ芽が出ていなかったり、二号ちゃんのソラマメも収穫にはもうちょっとだったりして、
『何をしよう!?この前引っこ抜いたコマツナの生き残りの菜の花と抜かれてもなお花を咲かせたコマツナの菜の花くらいしか収穫できるものがない!明日雨降るし一昨日雨がたっぷり降ったから水やるものちょっと・・・。どうしよう・・・。』
とか思っていたのですが、畑に一緒に行って説明とかお話とかしてぷちぷち収穫して、(この日に合わせて下さったのか、ざわわ氏とU君(今年から参加して下さいます!)が肥料をまくそうで、その前の)耕す作業の手伝いをさせてもらったりしてたら何とかなりました。ナマオトさんも来てくれましたし!
いい子たちで良かった(*-д-)=3
そして(私から見ると)やる気があるみたい!
あと、おしゃれだった
自分は・・・と考えると寂しいので考えないでおこう。
彼女たちは文系の学部なので、科学に関しては今まであまり学ぶことも無かったと思う。
だから、きっと新しい発見が私たちにも彼女たちにもあると思う。
私は説明するのが下手だし、そんなにたいした知識も持っていないけれど、精一杯伝えれることは伝えていきたいな。

分かるようにスケブに畑ツアーって筆ペンで書いて待っていたのですが・・・。
人目が多少(いや、ものすごく)気になりましたけど・・・。(すごい顔で2度見されたり、目が釘付けになってる人がいたり。)
NNNさんがいなかったら、すんごい心細かったよ。
いてくれてありがとう(>_<)

今年は畑に興味のある人あんまり居ないのかな?
宣伝が足りなかったのもあるとは思いますが・・・

ごめんなさい。
でも!この前来て下さった子ともうあと二人はじめましての子が来て下さいました!!

ただ、実はホウレンソウの間引きとかしたいなって思ってたのですが、事前に見に行ったところまだ芽が出ていなかったり、二号ちゃんのソラマメも収穫にはもうちょっとだったりして、
『何をしよう!?この前引っこ抜いたコマツナの生き残りの菜の花と抜かれてもなお花を咲かせたコマツナの菜の花くらいしか収穫できるものがない!明日雨降るし一昨日雨がたっぷり降ったから水やるものちょっと・・・。どうしよう・・・。』
とか思っていたのですが、畑に一緒に行って説明とかお話とかしてぷちぷち収穫して、(この日に合わせて下さったのか、ざわわ氏とU君(今年から参加して下さいます!)が肥料をまくそうで、その前の)耕す作業の手伝いをさせてもらったりしてたら何とかなりました。ナマオトさんも来てくれましたし!
いい子たちで良かった(*-д-)=3
そして(私から見ると)やる気があるみたい!
あと、おしゃれだった

自分は・・・と考えると寂しいので考えないでおこう。
彼女たちは文系の学部なので、科学に関しては今まであまり学ぶことも無かったと思う。
だから、きっと新しい発見が私たちにも彼女たちにもあると思う。
私は説明するのが下手だし、そんなにたいした知識も持っていないけれど、精一杯伝えれることは伝えていきたいな。